
2025.10.13
10月6日(月)は中秋の名月ということで、、、9月29日(月)~10月4日(土)まで、お月見団子のクッキングを行いました✨✨
まずは、団子の生地を丸めていきますヾ(≧▽≦)ノ
コロコロと手のひらで丸めたり、手でたたいてぺったん!と平らにしたり。
こねていると、団子が細長~くなったり、手にくっついたりこびりついたり、、!( ´艸`)
粘土のような感触で、不思議そうな顔をする子も。💛
好きな形を作って楽しむ子もいました🐰うさぎにゆきだるまに、、、リアルな恐竜も!!(◎_◎;)


形を作った後は、沸騰したお鍋に入れて、団子をよく茹でて、すくいですくいます。ひとりでやってみたり、職員といっしょにやってみたり。
そして、きな粉やあんこをかけて、完成です🍡🍡召し上がれ🥰
自分で作った団子は愛着も湧くし、一段とおいしいですね💖